日時:令和7年6月27日(金) 18:30~19:30
場所:同窓会館会議室
出席:理事総数111名、出席及び委任状が過半数を超え会議が成立したことを報告
Ⅰ.平川同窓会長挨拶
Ⅱ.久保学校長挨拶:学校の現状紹介を主に挨拶された。
Ⅲ.理事会に初めて出席された5名の紹介と挨拶
Ⅳ.議題
1. 令和7年 同窓会総会・懇親会について
・当番回期K41回代表 山本静佳さんより説明
・日 時:11月8日(土) 総会:17:00~ 懇親会:18:00~20:30
・場 所:リーガロイヤルホテル広島
・会 費:9,000円(予定)
・テーマ:「ff(フォルティッシィモ)」:極めて強くここから盛り上がろうという意味
・総会の議長&副議長、懇親会司会者、出し物などについて説明
・協賛広告、同期生の状況、次期当番回期(K42回)世話役などについての説明
以上の提案に対し質疑応答があり、原案通り承認された。
2. 慰霊祭について
・日時:8月6日(水) 08:00~
・場所:平和公園内 二中原爆慰霊碑前
・式進行は例年通り。
昨年同様入場制限が行われるので、参加者は時間的余裕をもってお出で頂きたい。
以上の提案が事務局より行われ、原案通り承認された。
3. 母校支援規則改定
・現行の規則では部活支援が主であったが、母校からの要請対応や、文化祭など母校行 事参加を容易に出来るよう、また会計を一本化して速やかに対応出来るようにする。
以上の提案が事務局より行われ、質疑応答があり原案通り承認された。
4. 常任理事選任の件
・K27 加川 幸彦さん(現在同窓会理事)
・K44 田中 絵理さん(現在同窓会理事)
を常任理事に選任したいとの提案があり、承認された。
Ⅴ.報告事項
1. 観音祭について
・同窓会を生徒や保護者にもっと良く知って頂こう、ということを主たる目的に、6月14日(土)の観音祭に同窓会としてブースを出した。
・内容は、会議室に展示パネル設置と歴史資料室案内の2項目。展示は「逆境を跳ね返した観音生たち」として部活6部門を紹介した。
・約200名の来場者があり、アンケートも145名の回答を得た。
・今回は初めての企画であったが、充実した計画を行い、対年以降につなげて行きたい
2. 体育祭支援
・9/25(木)の体育祭の支援として「極寒タオル」を計画している。
3.観音21回吉永利行さんが、春の褒章で黄綬褒章を受章された。
Ⅵ.連絡事項
1. OB合唱団コンサート
・10月12日(日)
・県民文化センター
2. 次回理事会 10月24日(金)の予定
Ⅶ.吉永副会長より閉会挨拶がされた。
以上